2025年お初のラウンドは、2回目の訪問となる『オリムピック・スタッフ都賀ゴルフコース』へ。
同伴者がオリムピック系列の会員で割引チケットがあるとのことでこのコースへの訪問が決まった。
前回ラウンドしたときは、今回同様にブランク明け(約半年)で「114」と大叩き。。。
今回はさらにブランク期間が15ヶ月と不安だけを抱えてのラウンドとなった。
コースはというと、非常に戦略的なコースとなっており、距離は短い設定だが、池やバンカーも絡み、難しいコース。
当日のグリーンは表示(確か8.7フィート)で、自分にとっては丁度良いぐらいのフィーリング。
天候はというと、雨の心配がまったくない晴天。ただ、予想最高気温38℃と万全な熱中症対策が必要。
スコア目標は自分に優しくダボペースの「108」。前述のとおり前回大叩きしているので、簡単な目標ではないのだが。。。
練習グリーンでの練習もせず、スタートを迎えることに。
『ラウンド報告・総括』
IN10番ホール(356ヤード パー4)…やや打下しで、左サイドに池、右サイドOBのミドルホール。
①5Wでチョロ×。。。左の池へ。
③7番アイアンでへなちょこスライス△。
④残り123ヤード。PWで右に飛び出し△、グリーン横のバンカーへ。
⑤バンカーから64度のウェッジでナイスアウト○、グリーンエッジ4mに寄せる。
⑥パターで、1.2mオーバー△。
このパットを沈め、1パットのトリプルボギー。
IN11番ホール(140ヤード パー3)…グリーンが非常に小さく左サイドから奥が池に囲まれているプレッシャーのかかるショートホール。
①7番アイアンで右に飛び出し池へ△。
③残り20ヤード。64度のウェッジでシャンク×。
④58度のウェッジでグリーンオーバー△、奥のバンカーも越え、池ぎりぎりのラフへ。
⑤バンカー越えの砲台グリーンへのアプローチ。64度のウェッジでざっくり×。バンカーへ。
⑥バンカーから64度のウェッジで出すだけ△。
15mのパットを1.5m残すが、次のパットを何とか沈め、『+5』。
IN12番ホール(320ヤード パー4)…左ドッグレッグで池越えとなるミドルホール。
①池越えが必要なため、2Wを使用。捕まり気味のショット△、想定より左へ出たが、池を越えることには成功。
②バンカーから58度のウェッジでやや捕まるもグリーン周りまで運ぶ△。
③残り15ヤード。58度のウェッジでピンを大きくオーバー△。
④カラーから15ヤード。パターで50cmに寄せる○。
このパットを沈め、1パットのボギー。
IN13番ホール(510ヤード パー5)…グリーン手前から200ヤード付近の中央部分をクリークが横切り難しいロングホール。
①2Wで右へのスライス気味のショット△、バンカーへ。
②バンカーのアゴ付近にボールが止まり、58度のウェッジで出すだけ▲。
③7番アイアンでレイアップ○。
④残り78ヤード。52度のウェッジで6mにナイスオン○。
ファーストパットを1.2mオーバーし、次のパットも1.2mオーバー。次は何とか沈め、3パットのダブルボギー。
IN14番ホール(150ヤード パー3)…谷越えで横長グリーンのショートホール。
①6番アイアンでトップ×、奥の傾斜地へ。
②左足下がりでピンが近く難しい状況。64度のウェッジで奇跡のロブショット◎、4.5mに寄せる。
ファーストパットを70cmに寄せるが、次のパットを外し、3パットのダブルボギー。
最高のアプローチを全く活かせず、波に乗れない展開。。。
IN15番ホール(324ヤード パー4)…やや広めの短いミドルホール。
①2Wでチョロ×。
②左足下がりのライから7番アイアンでまずまずのレイアップ▲。
③残り86ヤード。48度のウェッジでイメージどおりのショット◎も、、、グリーンオーバー。
④残り7ヤードをパターで1.5mに寄せる△。
このパットを沈め、1パットのボギー。
IN16番ホール(362ヤード パー4)…ティーイングエリア左サイドが池、右サイドOBのミドルホール。
①2Wでややスライス△。
②残り140ヤード。8番アイアンでイメージどおりのショット◎、9mにナイスオン!
ファーストパットはあわやバーディーの10cmに寄せ、2パットのパー。
今日はパーを取れるとは思っていなかったので、とても嬉しかった!
IN17番ホール(307ヤード パー4)…バンカーが多く配置されたやや右ドッグレッグの短いミドルホール。
①2Wでチョロ×。
②7番アイアンでレイアップ、ストレートのナイスショット◎。
③残り30ヤード。58度のウェッジでピンを直撃するアプローチ○、80cmに寄せる。
※とはいえ大きくオーバーするような可能性のある強さではあった。。。
このパットを沈め、1パットの連続パー。
IN18番ホール(531ヤード パー5)…左サイドは林、右サイドはグリーンまで池が続く難しいロングホール。
①2Wで今日一のショット○、フェアウェイキープ。
②7番アイアンでチョロ×。。。
③7番アイアンで右へのスライス△。良い流れの中やはり安定性に欠ける。。。
④残り91ヤード。48度のウェッジでナイスショット○、10mにグリーンオン。
ファーストパットは50cmに寄せ、2パットのボギー。
前半は『51』で終了。
正直なところ予想以上に良いショットが多く、やや満足なラウンド。ただ、持続性もなくひどいショットもある点は練習不足およびラウンドから離れている影響が大きい。
100切りも見えるが、目標は変えずに後半もダボペースを目指す。
同伴者からクレームも発生するほど、非常に短い昼休憩(35分程度)をはさみ、後半へ。
OUT1番ホール(336ヤード パー4)…やや打下し、左サイドOB、右サイド1ペナのミドルホール。
①前半はティーショットのチョロが目立ったため、4番アイアンを選択。これが気持ち良い最高のショット◎、フェアウェイセンターへ!
②残り124ヤード。9番アイアンでこれまたイメージどおりのショット◎、7mにナイスオン!
ファーストパットをなんと2mもショート。次のパットを意地で沈め、2パットのパー。
このホールのようなゴルフができたらさぞかし楽しいんだろうなと他人事でつぶやいていました(笑)
OUT2番ホール(347ヤード パー4)…左サイドOB、右サイド1ペナのミドルホール。
①4番アイアンでやや右へのショット△。なんとかフェアウェイキープ。
②残り185ヤード。7番アイアンでダフる×。
③残り57ヤード。58度のウェッジでまずまずのショット▲、グリーン手前。
④残り8ヤード。パターを選択するもグリーンに届かず×。
⑤残り5ヤード。PWに持ち替え、ピンを直撃するアプローチ○、1mに寄せる。
このパットを沈め、なんとかダブルボギーでおさめる。
OUT3番ホール(136ヤード パー3)…ティーイングエリアからグリーンまでのフェアウェイがバンカーで続いているショートホール。
①7番アイアンで右へのショット△。
②残り10ヤード。58度のウェッジでざっくり×。
③ほぼ同じ位置から58度のウェッジでグリーンオーバー△。
④残り10ヤード。PWで寄せきれず△、6m残る。
ファーストパットを50cmに寄せ、2パットのトリプルボギー。
OUT4番ホール(319ヤード パー4)…フェアウェイ両サイドにバンカーが配置された短いミドルホール。
①4番アイアンでやや捕まり気味のショット▲、飛びすぎて、入らないはずのバンカーへ。
②バンカーから58度のウェッジでレイアップ△。
③残り125ヤード。グリーンを狙うにはフックが必要な状況。9番アイアンで理想に近いショット○、これがグリーンを大きくオーバー。。。
④残り20ヤード。58度のウェッジでまずまずのアプローチ▲も、ピンを大きくオーバー。
15mのファーストパットを80cmに寄せ、2パットのダブルボギー。
OUT5番ホール(469ヤード パー5)…ティーショットが狭く左サイドには小さな池が隠れている短いロングホール。
①4番アイアンでチョロ×。アイアンを持っている意味が。。。
②7番アイアンでレイアップ▲。
③もう一つ、7番アイアンでレイアップ○。
④残り54ヤード。58度のウェッジで12m残るもグリーンオン▲。
ファーストパットを1.5m残し、次のパットも1.5mオーバー、なんとか次のパットを決め、3パットのダブルボギー。
OUT6番ホール(344ヤード パー4)…グリーン右サイドからフェアウェイまでをクリークが斜めに横切るミドルホール。
①4番アイアンでトップ×。クラブというよりティーショットに苦手意識が。。。
②バンカーから7番アイアンでレイアップ○。
③残り87ヤード。52度のウェッジでやや左へ△。
④残り15ヤード。PWで寄せきれず△。
残り6mのファーストパットを3mオーバー、次のパットも決まらず、3パットのトリプルボギー。
ここで同伴者のひとりが熱中症気味でリタイア。カートにて見学。。。
OUT7番ホール(372ヤード パー4)…右ドッグレッグのミドルホール。
①アイアンにこだわらず、2Wで右へのスライス△。
②7番アイアンでまずますのショット▲もグリーンには乗らず。
③残り15ヤード。PWでトップ×。。。
④バンカーから58度のウェッジでシャンク×、グリーンには乗った。
残り6mのファーストパットを1mオーバー、次のパットも1mオーバー、返しは何とか沈めるも3パットのトリプルボギー。
3ホール連続の3パットで自分にも暑さの限界か…集中力が完全に途切れる。。。
OUT8番ホール(150ヤード パー3)…ティーイングエリアからグリーンまでの左サイドに大きな池が続くショートホール。
①6番アイアンで大ダフリ×、池へと吸い込まれる。
③残り50ヤード。58度のウェッジでナイスアプローチ○、5mにグリーンオン。
ファーストパットを1.5mオーバーするも、返しは何とか沈め、2パットのダブルボギー。
OUT9番ホール(511ヤード パー5)…ティーイングエリアから200ヤード先、左サイドは全面池、右サイドはOBが浅くなっているロングホール。
①2Wでプッシュアウトスライス×。
②7番アイアンでレイアップ▲。
③7番アイアンで左の池を警戒しすぎの弱々しいスライス△。
④残り43ヤード。58度のウェッジでナイスショット○、2mにナイスオン。
2パットのボギー。
後半は『54』で終了。
なんとか目標スコアではあがれたが、体力・集中力不足が目立つ結果となった。
全体で『105』と満足してはいけない結果だが、15ヶ月振りとしては上出来の結果。
ブランクの影響で距離感がまったく合わなかった影響もあり、良いショットが結果につながらないもどかしさもあったが、久し振りのゴルフを満喫できたので、良しとします!
もちろん次回ラウンドまでに調整したいところですが、あまり急がず、マイペースで楽しみながら、少しずつスコアアップできればと思います。
【6段階自己評価】
1完璧、2優良、3良、4最低限、●5悪、6最悪
ご清聴ありがとうございました!
オリムピック・スタッフ都賀ゴルフコースを楽天GORAで調べる
オリムピック・スタッフ都賀ゴルフコースをじゃらんゴルフで調べる
以降は自分の覚え書きです。
『スコア目標』
・ダボペースの『108』。目標達成!
『テーマ』
・無理にパーオンを狙わない(セカンドショットは7番アイアン以降)。
『気付いたこと』
・特になし。
『ティーショット(プレ4、打ち直し等含む)』
【1W】未使用(家の物置に置いてきた)。
【2W】本日は多用。全然駄目な感じ。
(○1、△4、×3)(↑2、→5、←1)※チョロ②、プッスラ①
【5W】1回きりの使用。駄目(1P①)。
(×1)(←1)※チョロ①
【4番アイアン】後半から使用し、出だしで良いショットが見られたが、尻すぼみに悪くなった。
(◎1、▲1、△1、×2)(↑3、→1、←1)※チョロ①、トップ①
【ショートホール(6[2回]・7番[2回]アイアン)】非常に悪かった(1P②)。
(△2、×2)(→2、←2)※トップ①、大ダフリ①
【6段階自己評価】
1完璧、2優良、3良、4最低限、5悪、●6最悪
『セカンドショット』
【7番アイアン】かなりの使用回数だったが、許容範囲内のショットだった。
(◎1、○2、▲4、△3、×2)(↑8、→3)※チョロ①、ダフリ①
【8番、9番アイアン】距離感は仕方なしとして、完璧といって良いほどのショットが打てていた。
(◎2、○1)(↑3)
【バンカーショット】評価なし。
(○1、△1)(↑1、←1)
【6段階自己評価】
1完璧、2優良、●3良、4最低限、5悪、6最悪
『ウェッジ、グリーン周り』
【フルショット】苦手としていたところだが、なぜか良かった。
(◎1、○2、△2)(↑3、←2)
【ウェッジ(58度)】まずまずといったところ。
(○3、▲3、△3、×1)(↑10)※ざっくり①
【ウェッジ(64度)】ロブショットを除いては駄目。
(◎1、×2)(↑2、→1)※シャンク①、ざっくり①
【PWの転がし】非常に悪かった。
(○1、△2、×1)(↑4)※トップ①
【バンカー】そこまで悪くなかった。
(○1、▲1、△2、×1)(↑3、→1、←1)※シャンク①
【パター(グリーン外)】やはりブランクの影響もあり距離感が合わなかった。
(○1、△1、×1)(↑3)※頭打ち①
【6段階自己評価】
1完璧、2優良、3良、●4最低限、5悪、6最悪
『パット』
【ショートパット】1mのパットを2回外してしまったが、1~2mのパットを多く決め、かなり凌げた感じ。
【ミドル~ロングパット】ブランクの影響もあり距離感が合わなかった。
・~1m(11/13)(↑2)※1mを2回外す。。。
・~2m(7/10)(=1、↑2)
・~3m(0/1)(=1)
・~5m(0/2)(↑2)
・~10m(0/7)(=3、↓1、↑3)
・~15m(0/3)(=1、↓2)
【6段階自己評価】
1完璧、2優良、3良、●4最低限、5悪、6最悪
最後まで、ご清聴ありがとうございました!
コメント