管理人の2023年の年間目標および実際にラウンドした結果をまとめています。
実際のラウンド報告より遅れる可能性がありますので、ご了承ください。
2022年以前のラウンド報告はこちら ⇒ 2022年成績 2021年成績 2020年成績 2019年成績
管理人のスコア年表はこちら ⇒ スコア年表
2023年の年間目標
2023年のわたくしの年間の各目標値です。
昨年の平均スコアは『95.3』と現状キープ(2021年も『95.3』)。
ここ数年退化していたスコアは落ちるところまで、落ち切り、現状維持という形になりました。。。
昨年を振り返ると、練習場に出向いた回数は一度もなく、一昨年に続き、向上心がないままの一年となりました。
※なんと2021年6月5日を最後に1年半もの期間、練習場に行っていない。
今年の目標は、少しずつスコア向上も意識し、ラウンド前に一度は練習場に通うよう習慣付けること。
また、昨年以上の平均スコアおよびボギーオン率を最低限の目標設定とします!
<2023年目標>
平均スコア 94.3以下 (昨年を1打以上上回る)
※(昨年) 95.3
ボギーオン率 66.7%以上(3ホール中2ホールで、ボギーオンさせる)
※(昨年) 63.1%
2023年の年間成績
2023年2度目のラウンドは『リバーサイドフェニックスゴルフクラブ』への訪問。
1ヶ月振りのラウンドで、前週からギックリ腰を患い、事前に練習はできなかった。
体調は回復したものの、ショットにはかなり不安を抱えた状態でのスタートとなった。
さて、ラウンドの方はというと、ダボスタート後に迎えた2番のロングホールで、フォローの風に助けられ、537ヤードをセカンドでオーバー。
残り15ヤードから4打を要し、、、ボギーに終わったが、まずまずの出だし。
その後は、高速の高麗グリーンに距離感があわず、グリーン周りで苦戦し、前半はパーをひとつも奪えず『53』で終了。
後半もダラダラとした展開で、ぱっとせず、残り3ホールの所でやっとパーを拾い、最終ホールをパーであがれば、3桁回避の可能性が残った。
最終ホールは、ロングホールで、セカンド時点で残り51ヤード。ここからアプローチで2度ざっくりし、ボギーとし、『47』で終了。
トータル『100』と残念な結果に終わった。
次回は3月27日に『PGM富岡カントリークラブ ノースコース』を予定しています。
<2023年成績>
平均スコア 96.5
ボギーオン率 75.0%
リバーサイドフェニックスゴルフクラブ(2月27日)
スコア 100 (53、47)
パット 38 (20、18)
フェアウェイキープ 50.0%
ボギーオン率 66.7%
リバーサイドフェニックスゴルフクラブをじゃらんゴルフで調べる
大宮カントリークラブ(1月29日)
スコア 93 (48、45)
パット 39 (21、19)
フェアウェイキープ 46.2%
ボギーオン率 83.3%
ご清聴ありがとうごさいました!
定期的に更新予定ですので、またお越しください!
コメント